ガスコーニュの白はスッキリ辛口でもやわらかな味わい
今日はギターのレッスンの後、途中の駅で一時下車。ラーメンでも食べようかと思いましたが、どうしてもワインも飲みたくなり、KALDIで辛ラーメン(税込105円!/一袋)と白ワインを購入。
ちょっとあり得ない組み合わせです 笑
ま、それはよしとして、まずは辛ラーメンで体を温めてから、ちびちびとワインを頂くことにしました。今日も日が落ちてからはかなり冷えましたね。。。
Côtes de Gascogne 2013 "Montrgavet" Marlyne Lasserre
Côtes de Gascogneはフランス南西部のワイン生産地の一つです(Vin de Pays)。
Côtes de Gascogne - South West France Wines より
この地域には行ったことがないので具体的なイメージがないのですが、もとは、アルマニャック(ブランデー)の産地として有名です。
このワインのぶどう品種も、もともと、アルマニャックの主要品種であるコロンバール(Colombard)です。
検索してみると、フランスワインに使われるぶどう品種のサイトを発見。原産地(遺伝子)やクローンなど、少しマニアックな情報も含め、特徴が端的にまとまっています。
さて、ワインの方ですが、まず色は少し黄色がかって、乳白色のような柔らかいニュアンスもあります。
口に含むと、酸味はほとんどなく、「辛口」とはありますが、むしろオレンジのような甘みを含む果実味を感じます。キンカンともいえるかもしれません・・・実は以前、Côtes de Gascogneのワインを飲んだときに「キンカン!」と思ってしまい、以来、どうしても、Côtes de Gascogne=キンカンという思い込みが抜けないのです・・・多分、私だけと思いますが、いずれにせよ、酸味はないけどスッキリと爽やかな味わい。レモンやシトラス、ライム的な要素もありながら、オレンジなどもう少し「ふくよかな」柑橘類を感じる・・・そんなやわらかな味わいだと思います。
値段は税込みで1,008円。
「今週はがんばったな」と思えるような、木曜とか金曜の夜に頂くようなイメージでしょうか。白ワインでも、酸味がしっかりしていると思わず背筋が伸びてしまうような気がしますが、これは本当に、ほっとするような「円い」味といえるでしょう。
お勧めのデイリーワインです!